ヘアスタイルで前髪はどのように決めてらっしゃいますか?
髪形を変えてもいつもと同じ雰囲気になってしまう・・・
実は、ヘアスタイルを大きく変えなくても前髪を変えるだけで、かなり印象が変わります。
輪郭によって似合う前髪、似合わない前髪があります。
理想は卵型と言われています。
卵型に近づけるおすすめの前髪を、輪郭別でご紹介します。
〇丸顔
丸顔さんは縦のラインを強くして卵型に近づける。
ぱっつん前髪や重めのフルバングは顔の横のラインを
強調してしまうので、より丸さが目立ちます。
ほっぺがふっくらしている、頭の骨格が全体的に丸い方は丸顔です。
前髪が長い人はセンターパートで分けると、おでこが
見えふっくらした頬が隠れるので、縦長の印象に。
前髪を作る場合は、やや長めに設定しトップにボリュームが
出るように流すと、卵型に近づきます。
〇面長
丸顔さんとは逆でセンターパートはより縦の長さが強調
されるので避けましょう。
集めの前髪を作ってフルバングや、3:7で分けると横の
ラインが強調され、頬にふんわり感が出て卵型に近づけます。
〇逆三角形
逆三角形さんはハチのハリをカバーすることが大切です。
骨格の横幅を強調するぱっつん前髪や厚めのフルバングは
ハチを目立たせてしまうので避けましょう。
骨格のハチがはっている方や、ほっぺがこけやすい方が
当てはまります。
前髪をセンターパートでアゴラインの長さに設定し、
顔周りは下半分にかけてボリュームを出しましょう。
〇エラ張りホームベース
骨格のハチハリをカバーすることが大切です。
ぱっつん前髪や短め前髪は横のラインを強調するので、
ハチや頬骨のハリを目立たせてしまいます。
長めのセンターパートは頬骨のハリをカバーしてくれるので
おすすめです。
前髪を作るときは長めに切ってフェイスラインにつながるよう斜めに流すとハチ、頬骨とどちらもカバーできます。
イメージ別前髪の選び方
〇ぱっつんバング
目の上で切りそろえたぱっつんバング。若々しくキュートな印象に。
〇眉上バング
ラウンドさせるとレトロっぽく、ザクザクカットでこなれ感を演出。
〇アシメバング
斜めにカットし左右非対称に。おしゃれ度アップの前髪。
カラーの色味でクールにもフェミニンにもなる万能バング
〇ノーバング
大人っぽく爽やかに。分け目を変えるだけでも違ったイメージが楽しめる。
自分に似合う前髪プラスなりたいイメージ。
どんな前髪にするかで可愛くも大人っぽくも変身できます。
おしゃれ度アップを目指しましょう。