美容室プレスト川口店のスタイリスト 遠藤剛です。
皆さんは美容室を決める時にどうやってお店選びをされていますか?
「お店がオシャレ!」
「スタッフが良さそう!」
「近場が良い!」
と、何気なく決めていませんか?
髪は女の命とよく言いますよね!
それほど髪は大事!(もちろん男性にとっても)
髪にツヤがあり綺麗な髪でスタイリングが決まっていれば気分も上がります。
そんな中、イメチェンをしに美容室に行って、
カラーやパーマ、縮毛矯正などをしてもらったけど
「髪の毛が傷んでしまって仕上がりに満足出来なかった!」
という経験はありませんか?
思っていたのと違う質感や髪型になって
更に髪が傷んでしまった時の絶望感はハンパじゃないですよね。。。
バッサリ切ってしまったり、イメチェンした髪の毛は、
すぐに元通りになるわけではないので
失敗され1度でも傷めてしまうと1ヶ月~数ヶ月は我慢しないといけません。
そんなことになったら、本当に取り返しがつきません!
今回はそのような事にならないように
”髪を傷ませる美容室と傷ませない美容室の違い”
について紹介したいと思います!
もう髪を傷ませたくない!と思ってる方必見です!
素敵な髪でいる為にはそれをサポートする美容室、美容師の存在が必要不可欠です。
美容室といっても美容業界は年々競争率が激しくなってきていて
現在日本全国の美容室の数は合わせると約23万件を超えています。
その数はみなさんの身近にあるコンビニの店舗数を軽く上回る程です。
それだけ沢山美容室があるのですから、
選び放題な分、どこが良いのか悩んでしまいますよね。
それに、ヘアスタイルで失敗しない自分に合った美容室を選びたいですよね!
美容師伝授♪美容室選びをする為にチェックすべきポイント
美容室で失敗しない為のポイントその①
行ってみたいサロンが重要視しているのは何か
Googleなどで髪を綺麗にする事を目的にしている美容室をピックアップしてみましょう!
自分の悩みやなりたいスタイルのキーワードで検索してもいいですね♪
その際、通える範囲のエリアを入れると、さらに絞りやすくなります。
ホームページにはそのサロンの意向や施術内容などが書かれています。
そこから自分の髪に合いそうなものを見つけてみましょう。
美容室で失敗しない為のポイントその②
口コミを参考にする!
ヘアサロンのホームページなどではその美容室にいった人の口コミが載せられています。
そのような口コミを参考にして美容室を予約するのも失敗しないコツ!
口コミが多く新しい口コミがどんどん寄せられているサロンは人気店の証拠。
しかし、わるい口コミがあるからといってすべて駄目なサロンとも限りません。
お客様の性格や感じ方によってたまたま悪いコメントがついてしまったかもしれません。
サロン側の人間も機械ではないのでミスもあります。
(ただ悪評ばかりなのは危険ですが)
私は口コミの内容よりは口コミの数はやスタッフの対応の仕方などを重要視します。
口コミが多くて口コミの投稿された日時が新しいサロンなどです。
どんな口コミに対してもスタッフが迅速にきちんと対応してるサロンは
良心的なサロンの可能性が高いです。
美容室で失敗しない為のポイントその③
美容師のプロフィールをよく見る!
ホームページにある美容師のプロフィール欄には美容師一人一人の情報が掲載されています。
よくみて見るとその美容師がどんなスタイルが得意なのか、
どんな気持ちでやっているかなどがかいてあります。
美容室で失敗しない為のポイントその④
キャッチをしているような美容室にはいかないようにする
街中や駅前でビラを配っていたり、
その場でお客さんを勧誘したりしている美容室ってありますよね。
そういう美容室は来店している方が少なく
その日のお客様を確保する為に行ったり
顧客を持たないスタッフが獲得の為にしたりする事が多いです。
こういった場合は実力派サロンである可能性は低いのです。
美容室で失敗しない為のポイントその⑤
お店のブログをチェックしよう!
サロンではお店のPRの為にブログをやっている事があります。
ブログには色々な情報が書かれている事が多いのですが、
髪やお肌に役立つ情報を沢山書いているスタッフは知識も豊富で髪を大事にする意識が高いと思います。
髪を綺麗にしたいと思う気持ちを持っているスタッフが多いお店の方が信頼度は上がりますよね。
この5つのポイントをチェックしておけば
髪を綺麗にしてくれる美容室を見つけられる可能性が高いのです!
是非このポイントを参考にして、自分に合う美容室を見つけてくださいね。
次回は「来店してからのいい美容室かの見分け方」をお伝えします♪
お楽しみに!