プレスト八田店
柴田 のぞみ
まだまだ暑い日が続く毎日の生活で、どうしても浴びてしまう紫外線。
お肌にとっては、UV効果のある日焼け止めで防ぐことができます。
しかし、お肌のUV対策以上に髪にもUV対策が必要だと知っていましたか?
最近髪の調子がおかしい・・・年齢とともに髪質や髪色が変わった・・・などの原因は紫外線かも!
≪紫外線が髪に与える影響≫
①メラニンが分解される。
紫外線に含まれる光の中で、特に髪に強く影響を及ぼすのUV-B波。
UV-B波は髪に含まれるメラニン色素が分解されます。その結果、髪の色が赤茶色になり、光に透かすと白っぽく弱々しい髪の原因となります。長期的に見ると白髪が増える原因にもなるので、放置するのは危険です。
②切れ毛、枝毛、抜け毛の原因に。
髪はタンパク質の一種である、アミノ酸システインが結合して出来ています。紫外線にはアミノ酸システインを分解する効果があるため、髪が弱くなって切れ毛や枝毛が発生する原因に。
髪はお肌と違って修復・再生する能力が低いので、一度紫外線で傷んでしまうと回復させるのが難しいと言われています。
③頭皮が乾燥しかゆみ、フケの原因に
夏は特に汗をかき、皮脂が毛穴に詰まりやすい。詰まった皮脂は空気中のほこりや雑菌と混ざります。詰まった皮脂汚れを雑菌が分解し、その刺激で痒みや嫌な臭いが出ます。
④髪にハリやコシがなくなり、髪がパサつく。抜け毛、薄毛、白髪の原因に
毛穴が詰まると、根元の立ち上がりが出しにくくなりスタイリングが上手くできなくなります。髪の新陳代謝も上手く行われなくなり、抜け毛や将来的には髪が細くなりやすくなる。
⑤髪色の変色、褐色
髪のキューティクルは紫外線に弱く、剥がれてしまうと髪の内部から傷んでしまい、髪の色が抜ける。
※ヘアカラーした髪は紫外線の影響を受けやすい!!
そして、髪に与える影響も怖いですが、それ以上に怖いのが頭皮に与える影響です。
頭皮もお肌の一部なので、紫外線による日焼けは頭皮にも当然起こります。そうなる乾燥の原因や場合によっては赤く腫れて頭皮が荒れ、毛根が傷んでしまい、これから生えてくる髪が弱る結果に。
長期的に見ても毛根の力が弱まるため、美しい髪を長く保ちたい方は頭皮にも気を配りましょう
頭皮や髪へダメージを与えない紫外線対策
①帽子を被る
②日傘
③UVカットスプレー
④保湿のあるシャンプー・トリートメント
シャンプーやトリートメントは毎日使うものだから、保湿力の高いものに変えると紫外線に強い髪を作ることができます。
髪が潤う=頭皮・髪のバリア機能が高まる⇒強い髪を育つ。
また、紫外線を長期間浴びてダメージを受けてしまった時には、髪のキューティクルが破壊され髪の栄養分が失われています!トリートメントやヘアパックをして栄養を補うことが大切!!
≪夏は頭皮ケア≫
夏のシャンプーに「スッキリ」「クール」タイプなどのシャンプーもありますが、中には洗浄力が強すぎるものがあります。必要な脂分まで落としてしまうと、頭皮のコンディションに影響が出ます。
≪秋冬は乾燥に注意≫
パサつきや静電気など冬に良くある悩みの一番の原因は空気の乾燥。
秋は夏に受けた髪のダメージをケアすることが重要です。シャンプー、トリートメントをした後、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントが秋冬の乾燥には強い味方になります。
肌と同じように髪の毛にも1年中紫外線対策をして欲しい!
紫外線は1年中出ています。お肌は寒い時期になると服を着込むので自然と紫外線から肌を守れます。しかし、髪の毛は夏と変わらず、太陽の光を浴び続けます。髪の毛は肌の5倍紫外線のダメージを受けると言われています。
髪の毛の紫外線対策ってどんなことをすれば・・・?
それは紫外線対策ができるヘア用品を使うこと!!当たり前なのですがこれが一番効果があります。
シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、スタイリング剤
すべて紫外線対策効果があると鬼に金棒です!
一番おすすめなのがシャンプー!!!
なぜシャンプーがオススメなのかという毎日使うものだからです。シャンプーは毎日髪の毛と頭皮に直接使うもの。
ではどんなシャンプーが良いのか??・・・
たくさん数のあるシャンプーの中から、紫外線対策に効果があるシャンプーを選ぶポイントは・・・
①「シアバター」が入っているシャンプー。シアバターはUVカット効果があります。
化学成分のような人口の成分ではなく、天然の植物成分の方が毛髪や頭皮に優しくケアしてくれます。
②保湿効果のあるシャンプー
紫外線を浴びて乾燥してしまった髪には保湿が必要!!髪の毛に足りなくなった水分をしっかり補給してくれるシャンプーがオススメです。
③そして頭皮にも良いシャンプー
髪の毛は頭皮を紫外線から守る役割もあるのですが、それでも頭皮も直接紫外線の影響を受けます。
頭皮が弱ってしまうと弱い髪の毛になってしまいます。
健康な髪の毛が生えてくるのは頭皮から!髪の毛と同時に頭皮もケアできるシャンプーを選びましょう!!