プレスト前田店
古堅
皆さんこんにちは!
最近はいろいろな商品が市場にありふれ、何を選んだら良いのか解らなくなる今日この頃ですね。
物を選ぶ楽しさ、見た目、機能性、質感、香り、味、いろいろな商品を選ぶときに自分自身の感性で判断でき納得できるポイントはたくさんあると思います。
その中に1つ重要なポイント、(価格)の部分!!気になりますよね。
今は価格帯もピンからキリまであって市場では安いか、高いかの2極化で中間の価格帯の商品はなかなか売れ行きが伸びづらいそうです。
消費者の目も厳しい今日この頃ですが、安くてもいい物と、高価なこだわりを持った物が購買心理に反映しているのではないかなと思います。
私は美容師なので、特に美容室の商品など解りやすいのかなと感じます。
美容室で取り扱っているシャンプー剤と、市販のシャンプー剤の違い、価格の差がかなりあると思いませんか?
市販で販売されている中ででも、高価なシャンプー剤は、美容室の商品に比べまだ比較的安価にお求め出来ると思います。
1番は大量生産か、小ロット生産の違いと言う事もあると思います。
一概には全てがそうとは限りませんが、安価に抑えるために、大量に生産し内容成分を抑えた仕様になっている事、また宣伝広告の料金も商品の価格の中に折り込まれていることも考えられます。
美容室など専門店で販売されている商品は、髪や地肌、専門的な部分に効き目を与えて欲しいというところから、内容成分をこだわり、宣伝広告にかかる費用分を内容成分に充てる事が出来たりします。
市販薬と処方箋、ジェネリックと新薬みたいな感覚だと思っていただけたら解りやすいと思います。
その中で消費者の皆様が、何を目的で、何を欲しいのか?
高価だからいいとか安価だからいいとかじゃなく、悩みに合わせて商品を選び購入して頂けたら幸いかと思います。
私は美容師ですので、髪のプロの目線で、髪や頭皮の事を真剣に悩まれている方に、お勧めする商品が、REVISHシリーズのVITAシャンプー、TIAコンディショナーAiLAトリートメントです。
美容室専売品で、内容成分の細部までこだわっている商品です。
ノンシリコン、合成着色料フリー、無鉱物油、サルフェートフリー、石油系界面活性剤フリー、動物由来原料フリー、紫外線散乱剤フリー、
肌の敏感な方にも対応できる処方で、使用する度ハリ、コシ、ツヤが実感できる美髪成分も配合されています。
・リペリR(毛髪補修成分)ダメージが蓄積された髪にハリ、コシを与え強い髪へ仕上げます。
・モイスリー(保湿成分)毛髪内部の水分量をコントロール。髪のハリと滑らかさ、まとまり、艶が持続的に保つ効果があります。
・ペプチヴェール(毛髪コンディショニング成分)ダメージにより失った保護膜の役割を果たす成分。毛髪補修作用、保湿作用により、ハリ、コシ潤いを与えます。
サロンクオリティの商品で、ダメージヘアを綺麗な艶髪にしたい方で、何を使っていいかわからない方へおすすめします。
是非一度お試しください。